iPhone 即日返却
JR立川駅南口、多摩都市モノレール立川南駅
アレアレア前エスカレーターを降りて徒歩1分
さて、今回のお客様は数日前にお使いのスマホを落としてしまい、通話時にあいての声は聞こえるが、こちらの声が届いていない!という現象です。(iPhone8)
そんな時は、ドックコネクタ交換で修理可能です。
ではドックコネクタとはどういう物?
スマホを充電するときの差し込み口の部品の一部です。
実はそこの脇に小さいマイクが付いていて、相手に声が届かない時は大半そのマイクが故障していることが多いいです。
交換作業前に機能チェックをしてマイク以外、問題なく作動したことを確認し
ここから交換作業に・・・
交換する前に新しい部品を仮付けし、機能するかチェックしようと
電源を入れましたが、ここで問題発生!
最初にリンゴマークは点くがその先に進んでくれない!という現象に。
ん?どういう事だ?
何度試してもリンゴマークから先に進まない。
さて、どうしたものか・・・
考えられる原因を一つ一つチェックしよう。
まず、新しい液晶パネルを付けてみて確認・・・ダメだな。
次に、新しいバッテリーを付けてみて確認・・・ダメだな。
次に、新しい液晶パネルとバッテリーを付けてみて確認・・・ダメだな。
ということは、バッテリーと画面が原因ではないということが解り次に考えられるのは・・・
フロントカメラを交換してみよう!
フロントカメラを付けてみて確認・・・ダメだな。
いったい何が原因なのか判明されないまま、しばらくして、何気なく店舗にある検査用スマホの画面を、そのままお客様の本体へ付けて確認・・・すると!なんと!リンゴマークより先に進み、電源が入りました!
良かった!基盤は大丈夫、問題ない。
さて、ここで疑問がでてきました。
先ほど、最初に新しいパネルを付けてもダメだった。しかし検査用の画面一式を交換したら電源が入った。
どういうことだ?
新しいパネルがダメなのか?いや、このパネルが納品されて機能チェックしたときは問題なく機能したが、万が一ということがあるので、その新しいパネルを検査用スマホに付けて確認してみよう・・・問題なし!機能する。
という事で電源が入ることが判明したところで、ほかに試していない箇所は・・・ホームボタン!
よし、新しいホームボタンを付けてみて確認・・・おっ!電源が入った!
これで、原因が判明しホームボタンとドックコネクタ交換を行い無事復旧しました。
今回は途中でトラブルが起きましたが無事解決し作業終了。
これからも大事にお使いくださいませ。